エンタープライズIT

クラウドをアオる

2016年の国内企業のクラウドの採用率は16.1%にとどまる:ガートナー - ZDNet Japan まあ、これだけじゃ分かりませんよね。 有効回答数はいずれも515件。本調査の対象となったのは日本全国の従業員数500人以上のITユーザー企業 母集団の業種も分からないし、…

「グローバルベンダーが狙う電力・ガス小売り自由化によるIT需要」を読んで

ひさしぶりに「なんじゃこりゃ」という記事を見つけてしまった。グローバルベンダーが狙う電力・ガス小売り自由化によるIT需要 - ZDNet Japanちょっと長いが後半部分を引用する。電力・ガスのシステム改革という絶好のビジネスチャンスに対し、日本オラクル…

「なるべく安く買う」と「なるべく高く売る」が非効率と不幸を呼ぶ

どこかで誰か同じことを言っているかは分からないが、最近つくづく思ったので書いておきたい。「(なるべく)安く買う」って何なのか「(なるべく)高く売る」って何なのかそしてそれは、人を幸せにしているのかと。これは生産者であっても消費者であっても同じ…

軟着陸する「超高速開発」

日経コンピュータが2012年に仕掛けた「超高速開発」というワード。大きな特徴は、コーディングレス。リポジトリからコードを自動生成、あるいはリポジトリが実行エンジンと一体化していて、そのまま実行可能。そんなツールを梃子に「超高速」なシステム開発…

XPが去り、そして…

CEOが変わってからのマイクロソフトの提携・協業・そしてオープン化の動きは非常に激しい。それをざざっと理解するには下記の記事が良さそうだ。鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:「攻め」に転じたMicrosoftは何を目指すのか?――無料Officeアプリ強化、…

HTML5で「不毛な服選び」は終わりにしたい

HTML5がW3C勧告になったそうで。Publickey Smart Editionβ2勧告になったから急にどうだということにはならないでしょうが、僕はHTML5によってWebブラウザが動画も音声通信もオフラインWebもなんでもアリになり、全部がWebブラウザに収束していって「OSに取っ…

支えてるって何さ

米国のIT大手の技術はアジア系が支えてるのが明確に(島田範正) - BLOGOS(ブロゴス)この記事、IT業界の事情をあんまり知らない人をミスリードさせる可能性が高いと思います。「アジア系が支えてる」って、そりゃあ今だにエンジニアの単価水準が全然違うのだ…

マネージド・クラウドは誰得なのか

残念ながら行けなかった「AWS Summit Tokyo 2014」の講演資料(http://aws.amazon.com/jp/summit2014-report/?id=mktgmail)や当日のWeb記事を貪り見ている今日この頃です。それにしても、相変わらず、クラウドに関する話題は多いですよね。ここ最近で自分が気…

IT Japan の受講証で経営とITの現在位置を知る

IT Japan 2014明日始まる日○BP社のセミナーに申込んでみました。ユーザーさんの先進事例が聴きたいなと思いまして。しかし、Webの申込み完了後送られてきたメールに「受講証を郵送する」旨の文言が。今どき郵送?事務局が郵送なんてしなくても、受講者にプリ…

意思のないSE、真摯ですらないPM

開設にあたり ソフトウェアハウスでPGからキャリアスタートして、10年あまりエンタープライズITに携って来ました。途中インフラっぽいことをやったり、オフショアをやったりしつつ、今はコンサルです。 主な関心はエンタープライズIT、特にシステム保守・運…